医療法人朝日会 思川ケアステージ
医療法人朝日会 思川ケアステージ
医療法人朝日会 思川ケアステージ
〒323-0014 栃木県小山市喜沢660
Tel.0285-21-3322 Fax.0285-21-3321

やさしさにふれあうやすらぎのステージ

「思川ケアステージ」をご利用して頂くみなさまへ

思川ケアステージは、病院と家庭の間に位置しその橋渡しをする「中間施設」「通過型施設」と言われている施設です。病院での入院治療は必要ないが、ご家庭で介護を必要とされる要介護者や、認知症のある方がご利用できます。
要介護者の自立を助け、住み慣れたご家庭で生活できるようにすることを目標とし、明るい家庭的な雰囲気を大切に健康管理を中心とした医療ケアと日常生活サービス、リハビリテーション等を行います。また、当施設は、ご家庭の様々な事情を考慮し、「長期の入所が可能」です。要介護1以上であれば、入所できます。精神科病院が隣接しておりますので、認知症の専門的介護サービスを提供できます。
「思いやり」「やさしさ」「ふれあい」「励まし合い」「助け合い」がモットーの明るく温かなサービスをぜひ、ご利用くださいませ。
思川ケアステージからのお知らせ
R6.3.26 風水害想定避難訓練を行いました
記録的な暑さとなった本日ですが、毎年恒例となりました【風水害想定避難訓練】を実施しました。この訓練は、年1回以上、必ず実施する訓練の一つとして当施設の防災対策計画に位置付けられており、BCP訓練(業務継続計画訓練)にもなっています。今回も「高齢者等避難開始」情報が発令されたことを想定し、1Fフロア利用者様をエレベーターにて2Fフロアへ避難誘導を行いました。「慌てず、急がず、安全に、でも迅速に」を念頭にこれまからも非常事態に備えて参ります。

R7.3.3 ひなまつりの行事を行いました
今日は、”ひな祭り”ですね。何だか立春を過ぎてから大寒のごとく寒い日が続いている今日この頃ですが、女性利用者様の割合が7割以上である当施設にとって、本日の行事はとても大切な活動です。早く春の日差しが来ないものか待ち遠しいですね~。まだ、冬物衣類が活躍するようですので、収納せずにしておきましょう。

R7.2.2 節分行事を行いました
今日は2月2日ですが、”節分”です。「おには~そと!ふくは~うち!」と大きな掛け声ととも今年も豆まきを行いました。変装したスタッフは汗だくになり、いつもと違うレクリエーション活動にご利用者様もハイテンションでした!
明日から立春。大寒波が近づいているようですので、寒さ対策ももうひと頑張りですね。
早く春の暖かさを感じたい今日この頃です。

R7.1.27 (准)看護師さん大募集です!【夜勤なしOK】
「急性期病棟勤務は休みが取りづらい…」「オンコール体制の老人ホームは気が休まらない…」「ボーナスが少ないなぁ…」そんな悩みはありませんかぁ?
【夜勤なし】の準社員待遇の募集も始めました!!
(准)看護師資格をお持ちの方!是非、一度、思川ケアステージをご覧になって下さい!!!
ここでは【働きがい】【働きやすさ】【続け易さ】【医療法人朝日会の一員である”誇り”】を手に入れることが出来ます。
お電話お待ちしております。

施設空床情報
現在の空きベット数
2
行事カレンダー
4月 お花見動画鑑賞会
5月 端午の節句 菖蒲湯 母の日
6月 父の日
7月 七夕 音楽祭
8月 ミニ夏祭り
9月 敬老会 十五夜
10月 十三夜
11月 紅葉動画鑑賞会
12月 ゆず湯 クリスマス会
1月 おとそ 鏡割り
2月 節分
3月 ひなまつり